人気ブログランキング | 話題のタグを見る

13日、日曜日🌞11時から川西能勢口🙋ロシアのウクライナ侵略に対して抗議🎤

13日、日曜日🌞11時から川西能勢口🙋ロシアのウクライナ侵略に対して抗議🎤_f0061067_23322989.jpg

13日、日曜日🌞11時から川西能勢口🙋ロシアのウクライナ侵略に対して抗議🎤_f0061067_23325193.jpg


by kurodamichi | 2022-03-12 23:32 | Trackback | Comments(2)
Commented by 生保受給者 at 2022-03-13 18:43 x
春に向けて他の自治体から転入してきたのですが、川西市では生活保護利用者の上下水道料金は免除されていないのですね。

大きな法人もないので、財政が苦しいのは理解できます。しかし、コンビニやスーパーで売られているミネラルウォーターの消費税率が8%で上下水道にかかる消費税が10%というのはおかしくありませんか?

全額免除は無理だとしても、たとえば「料金の3割減免」というような措置すらも無理なのでしょうか?

ミネラルウォーターはなくても生きていきますが、上下水道なしでは生活できません。こういうときの共産党の議員さんではないでしょうか?
Commented by kurodamichi at 2022-03-19 02:26
生保受給者さん、書き込みありがとうございます。川西市でも水道代の基本料金を免除していた時期がありましたが、生活扶助に含まれているという理由でなくなった経過があります。もちろん、私たちは反対の立場でしたし、おっしゃるように「命に関わる医療や水道などに消費税はかけるべきではない」という立場も明確で取り組んでいる処です。
 この間の様々な扶助費削減、最近の灯油の高騰への福祉灯油などの要求もしているところです。今後、更に日用品・食料品の値上げなども生活を困難にすることが予想されます。生保受給者さんがおっしゃるように、「消費税8%と10%」という観点も矛盾として大きくクローズアップするべきですね。ありがとうございます。
 水道料金、家賃、生活費、どんどん削減され負担が増やされる状況は、他の制度にも大きく影響していますので、様々な切り口で訴えを強化できるように取り組みます。
 生活保護費の削減に対しては地方議員だけでなく国会でも改善を求め、もっと利用できやすい制度にしていく取り組みもがんばっているところですので、またいろいろお伝えください。よろしくお願いします。
line

川西市議会議員   黒田みち    活動報告と日常 & つぶやき          (^ー^) (^0^) (^ー^)


by 黒豆ちゃ
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30